「みんなのヘアサロン」オーナースタイリストの布施 博之です。
本日、節分の日ですが、よくよく考えたら何の意味で、なぜ豆をまくのかなぁ〜気になったので調べました❗️
「節分」とは季節を分けると言う意味で、季節の変わり目毎にあり、立春、立夏、立秋、立冬とあります。
春が季節の始まりとあって、メジャーになったのが、立春で、その前日の節分が2月3日と言う訳です。
「豆まき」は、”鬼は外福は内”とやりますが、「鬼=魔」、魔(ま)を滅(め)すると言う事で、「まめ=豆」になったそうです。
なかなか勉強になりますね😅